ミズタニ自転車の展示会に行ってきました
コンチネンタルタイヤやSMPサドル、私が個人的に最近とても気に入って使っているONYXハブなどの代理店をしているミズタニ自転車さんの展示会に行ってきました。
この時期なので新製品というのは少な目でしたが、チューブレス用アイテムを揃えたSTANSやNINERのフレーム、LAUFのフォーク、CHRISKINGのハブ・ヘッドなど最近のグラベルロードブームにマッチした商品を多く揃えている面白い問屋さんです。

SMP HELL S GEL
上位モデルとほぼ同じベース・レールに厚手のパッドを載せて合皮仕上げで価格jを抑えたHELLシリーズ。細身の「S」が追加になります。これはさらにGELを追加した参考出品モデル。
上位モデルとほぼ同じベース・レールに厚手のパッドを載せて合皮仕上げで価格jを抑えたHELLシリーズ。細身の「S」が追加になります。これはさらにGELを追加した参考出品モデル。

SMP HELL S
上位モデルとほぼ同じベース・レールに厚手のパッドを載せて合皮仕上げで価格jを抑えたHELLシリーズ。細身の「S」が追加になります。カラーはブラックとホワイト。右端は参考出品のパッド多めモデルHELL M。
上位モデルとほぼ同じベース・レールに厚手のパッドを載せて合皮仕上げで価格jを抑えたHELLシリーズ。細身の「S」が追加になります。カラーはブラックとホワイト。右端は参考出品のパッド多めモデルHELL M。

とにかくおススメ、まずは黙って使ってみて!と声を大にして言いたい「ONYX RACING」のリアハブ。
スプラグ方式のフリーボディはとにかくスムースであらゆるシチュエーションでストレス無く使える逸品です。
近日中にロード用ディスクハブも追加になる予定。SRAM12速用XD-Rボディも選択できます。

独自のグラスファイバー製の板バネ方式を採用したLAUFのサスペンションフォーク。ロード用のGRITはストローク30mmで900gと軽量です。メンテナスフリーなのも魅力です。本格的なグラベルバイクにはかなり面白いアイテムだと思うんですが。軽量タイプのGRIT SLも追加になります。

独自のグラスファイバー製の板バネ方式を採用したLAUFのサスペンションフォーク。ロード用のGRITはストローク30mmで900gと軽量です。メンテナスフリーなのも魅力です。本格的なグラベルバイクにはかなり面白いアイテムだと思うんですが。軽量タイプのGRIT SLも追加になります。

ミズタニ自転車さんで取り扱っているアイテムをてんこ盛りにした面白いグラベルバイク。フレーム=NINER、フォーク=LAUF、ホイール=STANS、タイヤ=CONTINENTAL、サドル=SMP、ステム=THOMSON、チェーンリング&ビッグプーリー=RIDEA。ちょっと乗ってみたいです。

一つのステーにメーターとスマホやタブレットを同時に付けるためのアダプター。近日発売予定です。自宅でZWIFTをやる時などに便利そうです。スマホと外部バッテリーを同時に付けるなんていう使い方もできるそうです。