店長日記

The manager of CYCLECUBE

インプレ

EQUAL機械式ディスクブレーキキャリパー 使ってみました


次に、セットでお借りした機械式ディスクブレーキケーブルセットを使ってみます。
キャリパー構造と並んで力が逃げる原因となっているアウターケーシングの剛性不足を解消するため、従来のコイル状ではなく、シフトワイヤーと同じようなストレートタイプのケーシングにして圧縮に強くし、さらに外側からコイルで巻く2重構造にしています。
インナーワイヤーも日泉と同じく研磨して抵抗を低くしたスリックケーブルです。


高剛性アウターは切るのも非常に硬いです。やわなケーブルカッターだと失敗するので、シマノなどちゃんとしたメーカーのケーブル専用カッターを使いましょう。
またストレートタイプのケーシングの弱点として、切れ端をちゃんとまっすぐ整えていないと長くつかっているうちに圧縮の力に負けてケーシングの縦線がアウターカップの穴を突き抜けてくるので、ちゃんとサンダーやヤスリで平面に整えましょう。ヤスリの場合はかける方向を間違えると、外に巻いてあるコイルケーシングがベロンと剥がれてしまうので注意です!


もうひとつストレートタイプのケーシングを使う際に重要なのがアウターカップです。ペラペラで精度の低いアウターカップだと、長く使っているうちにブレーキングの力に負けて変形し、穴が大きくなってそこからケーシングが突き抜けてきたりします。GROWTACのキットはそこもキチンと考えられていて、精度が非常に高く、ケーシングの端が当たる部分もかなり厚みを持たせて作ってあるのでまず変形はしないと思います。
左の長いカップは、ソフトケーシングとストレートケーシングを接続するためのコネクター。右はキャリパーへストレートケーシングをつなぐためのカップです。
ストレートケーシングは外にコイルケーシングを巻いているためやや外径が大きいので普通のアウターカップは使えず、この専用カップを必ず使います。


キットには柔軟性のある通常のコイル状のソフトアウターケーシングも付属していて、ハンドル部分など曲りのきついところにはこれを使い、途中にコネクターを入れてストレートケーシングと接続させます。
今回取り付けるバイクはほとんど外回しでワイヤーの曲りがきつくないので、レバーからハンドルに沿わせる最低限のところだけソフトアウターにして、あとは硬めのストレートケーシングにしましたが、取り回しに問題は無く、ハンドリングへの影響も感じられませんでした。

長さを決めて、あとは先ほどのワイヤーを同じようにセッティングして走ってみました。
キャリパーを変えたほどは違いを感じませんでしたが、レバーを握りこんでいった時のカッチリとした感覚(剛性感)ははっきりと上がります!下手なセッティングをした油圧キャリパーより効きもフィーリングも良くかなり有効な選択肢になると思います。
←前のページ 次のページ→

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です