サイクルキューブでは愛車のオーバーホールを随時受付中です!
少しでもご満足いただけるよう、ひとつひとつの部位を点検・調整します。なるべく迅速に作業いたしますが、おおむね2週間程度お預かりします。来店時にも気軽にスタッフにお問い合わせ下さい。

<作業内容紹介>

お預かり前に車両の確認をし、作業手順、交換部品のご提案をさせていただきます。同時に部品類をグレードアップする場合、取付工賃は発生しません。お持ち込み品の組み込みなども柔軟に対応させていただきます。お預かりした自転車の部品類を全て取り外し、点検、分解、洗浄します。ワイヤー、バーテープは原則として新品を使い組み上げます。   作業途中、事前の打ち合わせ以外の交換部品が発生した場合は作業スタッフからご連絡させていただき、了解を得た上で交換作業をいたします。

オーバーホール作業工賃につきましては工賃表をご覧下さい。

●分解
全てのパーツをフレームから取り外します。
over_holl_01
※ヘットパーツ、BB等が特殊な物は外さず機能を確認した上で整備します。
【当店で取り扱いがないメーカーで、入手できない交換部品は代替え品などを使い、可能な限り最適な状態でお渡しいたします。】

over_holl_02
※カップアンドコーンタイプのハブのみ分解、洗浄組み立てとなります。
※シールドベアリングタイプのハブはガタ、玉当たりを確認し、フリーボディ部のみのグリスアップになります。
【シールドベアリングに問題がある場合は交換、圧入作業にて対応します。】

●洗浄・注油・グリスアップ
新品同様の輝きを取り戻し、動きも滑らかになります。
over_holl_03

BBのフェイス出しをします。意外にこの作業が行われていない自転車が多いです。
同時にフレームの各部点検、クリーニングも行います。
over_holl_04

●組み立て
パーツを元通り組み付けていきます。ワイヤー類の長さ、変速、ブレーキ調整を完璧に行い納車いたします。
over_holl_05