10月3日はSMPサドル 、NINERバイク 、STAN’S NO TUBES など多くの輸入品・国内メーカー品を取扱うミズタニ自転車さんの展示会に行ってきました。他のインソールとは異なるコンセプトのSUPERFEET の講習会も同時に開催されたので合わせて参加してきました。気になるパーツをまとめましたので写真でご覧下さい。
SUPERFEETのインソール。左が薄型最軽量の「カーボン」、右がサイクルシューズのスタンダードモデル「ブラック」。かかとのホールドに重点を置いた医療足底版をルーツにもつ面白いインソールです。
SUPERFEETのインソールは矢印で示したかかとの骨が内側の落ち込んで足部が過剰回内するのを防ぎます。セッティングには少しコツがいりますが面白いコンセプトなので取り扱いしてみようと思います。
RIDEAの楕円チェーンリング各種。楕円の中ではかなり変速性能が良いほうなのでおすすめです。
RIDEAのビッグプーリー。シマノ旧型・新型、SRAM、カンパ各種対応し、上下のプーリー歯数もバリエーションが豊富です。
上16T、下20Tという超大型ビッグプーリー。変速性能はともかく一度付けてみたいですね。
REC-MOUNTのEDGE1030用マウント。純正マウントと同じく専用外付けバッテリーが下に付けられるようになっています。
REC-MOUNTのEDGE1030用マウント。専用外付けバッテリーを付けてさらにライトも付ける場合はこんな感じになるようです。
発売が待ち遠しいPIONEERの新型メーターCA600はWAHOO互換のようなのでREC-MOUNTはばっちり対応します。
REC-MOUNTなら当店で人気のBRYTONやXPLOVA用のマウントもラインナップにあります。
SMPの新型サドル。今までのSMPに比べるとかなりフラットな形状で、接触面を大きくして荷重を分散するというコンセプトは薄まりますが前後にお尻を動かすことが多い方には良さそうです。
SMPの新型サドル。今までのSMPに比べるとかなりフラットな形状で、接触面を大きくして荷重を分散するというコンセプトは薄まりますが前後にお尻を動かすことが多い方には良さそうです。
あまり知られていませんがSMPにはバーテープも有ります。
店長イチオシのONYX RACINGハブ。ワンウェイクラッチのフリーボディはパワーロスが極限まで抑えられ、滑らかで、静かで最高です!カラーオーダーがアップチャージ無しで出来ますし、ディスク用もあります。
ONYX RACINGハブのカラーオーダーサンプル。ハブシェルのカラーはこの全色から、ウィジットと呼ばれる左右シャフト先端部のパーツはアルマイトカラーのみ選んで別々にオーダーできます。
STAN'Sのリムテープ、チューブレスバルブ、シーラント類。ディスク化と共に太いタイヤでチューブレスというのもお問い合わせが増えてきました。
おしゃれなPATRICKのSPDシューズ。写真のモデルは牛皮の「SULLY」で、定価19,440円(税込)
ラストはSIDIに近い感じですがアッパーがしなやかなのでそれほど細身には感じないです。合皮と違って使い込むと伸びも出てフィットしそうですね。
おしゃれなPATRICKのSPDシューズ。写真のモデルはカンガルー皮の「SULLY」で、定価21,600円(税込)
ラストはSIDIに近い感じですがアッパーがしなやかなのでそれほど細身には感じないです。合皮と違って使い込むと伸びも出てフィットしそうですね。
LAUFのサスペンションフォーク。なんとグラスファイバーの板バネ構造です。カタログ重量900gと比較的軽量で、メンテナンスフリーなのが良いですね。
LAUFがフォークだけでなくカーボンフレームも発売しました。グラベル用の「TRUE GRIT」
輪行時にディスクブレーキのピストンが不意に出てしまうのを防ぐためのダミーローター。メーカー各社専用品を出してはいますが、有りそうで無かったオーストリッチの汎用品です。
通常ラインナップで最も軽量なSL-100輪行袋よりさらに薄い素材を使った「ウルトラSL-100」。携帯性に重点を置いて耐久性は二の次です。ブルべなど長距離ツーリングの緊急用として重宝しそうですね。
逆さに収納するタイプで人気のMARUTOの輪行袋。縦型よりも幅はとりますがエンド金具の扱いに慣れない方はこちらのほうが簡単です。
逆さに収納するタイプで人気のMARUTOの輪行袋。縦型よりも幅はとりますがエンド金具の扱いに慣れない方はこちらのほうが簡単です。
スウェーデンのサングラス「BLIZ」。フィット調整がしやすく日本人にも合います。価格も手ごろでレンズの精度もしっかりしてますね。
スウェーデンのサングラス「BLIZ」。フィット調整がしやすく日本人にも合います。価格も手ごろでレンズの精度もしっかりしてますね。
当店ではチューブレスタイヤが人気のIRCですがクリンチャーにも新製品がでました。RBCCコンパウンドの26mm幅「ASPIDE PRO RBCC」です。
IRCのチューブレスバルブ。アルミ製で軽量で価格も手ごろです。
THERMOSの保冷ボトル。保冷力はピカイチでストロータイプの飲み口も使いやすく洗いやすく、ツーリング用として良いですね。
THERMOSの保冷ボトルは補修部品がしっかり揃っているのも良いところです。
NINER RLT9 RDOカーボンフレーム。
40mm幅のタイヤまで履けて、ラック用のダボなども用意したツーリング用ディスクロードです。
NINER RLT9 RDOカーボンフレーム。
40mm幅のタイヤまで履けて、ラック用のダボなども用意したツーリング用ディスクロードです。
NINER RLT9 STEELフレーム。
レイノルズ853パイプを使用したスチールグラベルロード。40mm幅のタイヤまで履けて、ラック用のダボなども用意されています。
NINER RLT9 フレーム。
アルミフレーム&カーボンフォークのグラベルロード。40mm幅のタイヤまで履けて、ラック用のダボなども用意されています。
CROPSの形状記憶ワイヤー採用ロック。前輪しか固定しないユーザーが多いので、割り切って短く軽量なバージョンを作ったそうです。
しまなみ海道エリア尾道発の「onemile瀬戸内」スニーカー。SPDタイプです。ちょっと重かったですがおしゃれですね。
当店でのクリンチャー一番人気のコンチネンタル。2019も大きな変更はありません。グランプリ4000Sは軽量でハイグリップで乗り心地も良く結構長持ちでほんとに万能です。唯一欠点は使ってると結構伸びてかなり太くなるのでクリアランスに注意が必要です。
当店でのクリンチャー一番人気のコンチネンタル。2019も大きな変更はありません。ミドルグレードのタイヤも良くできていてコストパフォーマンス抜群でおススメです。
コンチネンタルのチューブラータイヤ。2019も大きな変更はありません。価格がかなり高くなってしまいましたがハイグリップで乗り心地が良くおススメです。
軽量アルミシートポストの定番「THOMSON」。耐久性も高いです。
URSUSのパーツ類。代理店が変わって当店でも取り扱いできるようになりました。DE ROSAのオリジナルハンドルのOEMなんかも手掛けてますね。