先日お伝えしたEddy Merckxの他に、MINOURA、bryton、SIDI、SUPACAZ、ACEPACなどを見てきましたのでご紹介します。

ヒューエルバッグ。大きさはMサイズ(0.8L)、Lサイズ(1.2L)の2種類。

参考出品の三本ローラー。R800の性能を維持しながら振動吸収性を強化しています。

注目は前後に12個配した振動吸収パッド。振動軽減だけでなく、安定したペダリングにも寄与します。

乗降車時に便利なステップ付き。滑りにくいラバーを採用しています。

振動吸収パッドは上下で分離(見えないところで離れています)した、それぞれ独立したボルトで固定。

三本ローラーのR720を固定ローラーに変換するアタッチメント、アクションブリッジ。価格:¥8,520(税別)

ギザロの税込定価約7万円のお手頃クロモリフレーム。フォークはカーボン製。カラーはネイビーとシルバーの2色。

SUPACAZ TRIFLY。カーボン製トライアスロン用ケージ、ボトルのセットです。

SUPACAZ SUPALITE。超軽量カーボンボトルケージ(11g)。

SUPACAZ TRON。ブラックのみ右出し、左出しの設定あり。全11色。
Eddy Merckxの紹介記事はこちら。
Eddy Merckx(エディメルクス)2019モデルご予約受付中!